Skip to the content.

第36回生理科学実験技術トレーニングコース

SPMを用いたヒト脳のfMRIデータ解析入門

2025年8月4-8月8日に生理学研究所でオンライン開催する 『第36回生理科学実験技術トレーニングコース・SPMを用いたヒト脳のfMRIデータ解析入門』 の参加者を対象とした情報提供サイトです。随時、情報を追加していきますので、このサイトへ定期的にアクセスするようにして下さい。

新着情報

スタッフ(運営、講師、チューター)

開催案内

当日のタイムテーブル (2025/7/31 時点)

日程 内容
8月5日(火)  
08:30 Zoomオープン
09:00-09:20 コース概要など説明(福永)
09:20-10:20 講義:機能的磁気共鳴現象画像法概論(福永)
10:20-10:40 SPM概要説明(河内山)
10:40-11:00 講義:実験課題の説明(福永)
11:00-12:00 講義・実習:Preprocessing(小池・吉岡)
12:00-13:00 – 昼休み (Zoom 集合写真)–
13:00-16:15 講義・実習:Preprocessing(小池・吉岡)
16:15-17:00 講義・実習:GUIを用いたバッチ作成(郷田)
8月6日(水)  
08:30 Zoomオープン
09:00-11:00 講義:統計検定1(河内山)
11:00-12:00 実習:個人解析(吉岡)
12:00-13:00 – 昼休み –
13:00-14:00 講義:統計検定2(河内山)
14:00-15:30 実習:個人解析と結果の表示(吉岡)
15:30-17:00 講義・実習:表の読み方と図の作り方(小笠原)
18:00- オンライン交流会
8月7日(木)  
08:30 Zoomオープン
9:00-10:00 講義:グループ解析(河内山)
10:00-11:00 実習:グループ解析(吉岡)
11:00-12:30 講義:fMRIの課題設計(小池)
12:30-13:30 – 昼休み –
13:30-15:00 講義:応用的な手法について(Preprocessing)(山本)
15:00-17:00 講義:応用的な手法について(HCP pipeline)(山本)
8月8日(金)  
08:30 Zoomオープン
9:00-11:00 講義:応用的な手法について(山本)
11:00-12:00 質疑応答・個別質問など
13:00-14:00 予備時間
   

パソコンの準備について


解析環境のセットアップ

ソフトウエアの準備

Windows, Intel mac で VirtualBox経由で Lin4Neuro を使用

macOS native (Apple Silicon M1-M4 を含む) でソフトウェアを準備


Zoomの設定


Pumbleの設定

ウェブブラウザでの設定

アプリの入手

チャンネルの使い分け

お願い



1. SPMの事前確認

1a. Lin4Neuro の場合

1b. Mac native の場合


トレーニングコース データ配付の準備が整いました(7月31日)

以下の作業を含め進めてください。


2. トレーニングコーステキストの入手 (所要時間約3分)

2a. Lin4Neuro の場合 (Win/Intel macでLin4Neuroを設定した方)

  1. 初めてセットアップする時: ターミナル (Lin4Neuro では、左下のスタートアイコンの隣にあるアイコンから起動できます) から以下を実行して下さい

    ターミナル起動

     cd
     mkdir nips-tc
     cd nips-tc
     Pumble の general channel で案内したコマンドをここにタイプします
     (セキュリティの都合でここには記しません)
    

    ターミナルgit

  2. 更新する時: ターミナルから以下を実行してください

     cd
     cd nips-tc/nips-2025
     git pull
    

プロキシサーバーなどを使っている場合

2b. Mac native の場合

  1. 初めてセットアップする時: ターミナルを開き、以下のコマンドを入力します。

    ターミナル起動

     cd
     mkdir nips-tc
     cd nips-tc
     Pumble の general channel で案内したコマンドをここにタイプします
     (セキュリティの都合でここには記しません)
    

    ターミナルgit

  2. 更新する時: ターミナルから以下を実行してください

     cd
     cd nips-tc/nips-2025
     git pull
    

3. データの入手 (所要時間約15分, Lin4Neuro, Mac native 共通)

set_data1

set_data1

4. 確認のためのバッチスクリプトを実行 (所要時間約5分, Lin4Neuro, Mac native 共通)


問い合わせ